3Dプリンタで出力した時、一部分だけ印刷されないという失敗が続きました。
色々原因を探していたところ解決方法が判明したので、同じような現象に悩んでいる人の参考になればと思います。
失敗物
スライスソフト(CHITUBOX)にblenderでモデリングしたものを配置したところ、ライオンの耳の部分が体部分と比べて、黒色の表示になっていました。
最初は理由が全くわからなかったのでそのまま出力してみたところ、下の写真のように耳の部分だけポッカリ印刷されていない状態になりました。
失敗原因

モデルの面の向きが裏表逆になっていることが原因でした。赤い部分の面が裏返しになっています。
この状態でSTL変換してしまったので、CHITUBOXで黒色の表示になってしまいました。
解決方法
面の向きをすべて表向きにすれば解決しました。
以下、blender上の操作方法です。
オブジェクトモードで、右上のViewport Overlaysから

面の向きにチェックを入れると、

このように青と赤で面の向きが表示されます。
このときに、赤色になっている部分が裏返しになった面なので、これを表向きに直していきます。
編集モードにして、赤色の面を選択
メッシュ ⇒ ノーマル ⇒ Flip


このようにすべて青色の面に変わりました。
これでスライスソフトに配置してみると、

黒色になる部分が無くなりました。
分かりやすく修正前と修正後を並べてみました。
出力した物は、

こんな感じできれいに出力されました。
終わりに
始め耳部分が印刷されなかったときは、何事かと思いましたが、無事に解決することができました。
同じ失敗で解決方法がわからない人の参考になればと思います。
コメント